進研ゼミ小学講座チャレンジ5年生・6年生とは、テキストだけでなく体験型教材や英語アプリなど豊富な教材で5教科+プログラミングが学べる通信教育。
添削問題だけでなく、高校受験を意識した全国規模の実力診断テストもあります。
教科 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年数回プログラミング(新学習指導要領対応)教材配信。 |
---|---|
料金 (毎月払い) |
5年生 5,980円 6年生 6,440円 ※一括払い割引あり。通常1カ月のみ受講は不可。 |
1カ月の 学習時間 |
1回約20分×基本26回(5年生の場合。6年生は基本25回) ※ほか副教材・体験型教材・WEB教材あり。号による。 |
添削問題 | あり(国語・算数) ※8・12・3月号は国算理社「実力診断テスト」(6年生1~3月号は未定)。 |
公式サイト | 進研ゼミ小学講座 |
※データは2020年度。
進研ゼミ小学講座チャレンジ5年生・6年生の特徴
早くから追加料金なしの「英語教材」や「PCなどでのプログラミング学習」を取り入れていた『進研ゼミ小学講座チャレンジ』。
2019年度からの英語は学年を超えた「習熟度別トレーニング」に。
参考記事 チャレンジ5年生の[英語]はどんな教材?
全国規模の「実力診断テスト」や電子書籍約1,000冊という「電子図書館」も受講費に含まれています。
参考記事 漢検対策や電子書籍も!チャレンジ5年生の[国語]はどんな教材?
ただ、キャンペーン以外最短でも2カ月受講という点には注意が必要です。
進研ゼミ小学講座チャレンジ5年生・6年生の独自サービス

学年を超えた習熟度別英語教育は追加受講費不要(写真は2019年度チャレンジ無料資料)
- コース別教材のレベルアップは無料。記事あり(算数)▶︎ 記事あり(国語)▶︎
- 学習意欲を高める「体験型教具」(付録)あり。記事あり▶︎
- 英語は実力判定から始めるデジタルレッスンもあり、学年を超えた習熟度別の学習ができる。記事あり▶︎
- プログラミング教材は新学習指導要領対応。
- 漢字検定対策のウェブ教材あり。記事あり▶︎
- 添削問題を「カメラ提出(スマホで撮影→オンライン提出)」できる。
- 全国規模の「実力診断テスト」は全学年・年数回。都道府県順位もわかる。
- 「発達障害支援サイト」で学習アドバイスなども。
- 電子書籍や映像を見放題「電子図書館まなびライブラリー」あり。記事あり▶︎
- 保護者の方に万一のことがあった場合の継続受講サポート制度や、ご両親を亡くされたお子さんへの通信教育奨学制度もあります。記事あり▶︎