チャレンジ1年生から始めて、上の子は進研ゼミを6年間受講しました。
『チャレンジ』を始めたいなら
何月号からが良い?
ずっと見てきた感想としてのオススメ号とその理由です☆
(※このページでの『チャレンジ』とは2016年度からの『進研ゼミプラス オリジナルスタイル』のことを指します)
まずは「本命」のチャレンジ8月号
入会者が多いであろう4月号の次にベネッセが力を入れていると思われるのが、
「夏の特別号」などと呼ばれる8月号。
CMもバンバン流れますよね。
「やりたいときが始め時」だし、ほかの号でも「盛り上げ企画」はあります。
でも特に8月号は、自由研究など
夏休みの宿題にも活用できそうな
「目玉教材(付録)」が登場!
それに
全国規模の学力テスト
「実力診断テスト」
もあるイチオシの号なんです♪
でも、チャレンジって「1カ月だけの受講はできない」んですよー、なぜか。最短2カ月。
8月号とセットにするなら
7月号? 9月号?
個人的には
7・8月号の組み合わせをオススメします。
チャレンジ7・8月号のセットがオススメ!な2つの理由
チャレンジ7・8月号のセットがオススメな最大の理由。それは
「夏休み」がある
こと。
「新学年になるのを機に、4月から始めよう!」という場合、新鮮な気持ちでスタートできる利点はありますが、学校でも新生活が始まり、それに慣れるのも同時進行。
負担が大きくなってしまう恐れも(下の子のチャレンジ1年生は停滞中…(-_-;))
9月号も「行事が盛りだくさんの2学期」が始まってしまいます。
それに比べると、新しい学年にも慣れ、夏休みという時間もできる7月号は
比較的余裕をもって学習できる
のではないでしょうか。
そしてもう一つの理由が。
8月号は1学期の総まとめ号で
毎年メインテキストの
課題が少ない
んですよー♪
2016年度は、
<チャレンジ5年生>
通常21回
↓
8月号は14回
<チャレンジ6年生>
通常22回
↓
8月号は16回
7月号で多少遅れても8月号で挽回しやすい!
その辺も「初心者向け」(=゚ω゚)ノ
旅行や習い事で忙しくても、学期中よりは時間がありますよね。
そんな夏休みを使って、
チャレンジに慣れる、あるいは
チャレンジを2カ月だけやってみる
1学期の総復習もできるし、いいと思うんですよね。
ただし7月号は入会締切が早いのが難点。8月号と一緒にキャンペーンやったらいいのに、と思うくらいなんですけど…
なので締切に注意!
2016年度7月号は6月30日締切です。