2016年度進研ゼミプラス中学講座「ハイブリッド開発サポーター」に応募して、中三受験講座4・5月号の2カ月分を無料お試し。
iPadレンタル2カ月分も無料だったので「iPad Air2」を借りてみました♪
小・中学講座共通の情報をここで共有。
開発サポーターの募集は締め切られましたが入会検討中の方向けiPadレンタル2カ月分無料キャンペーンは現在も実施中ですよ^^
進研ゼミプラス<ハイブリッドスタイル>対応機種
タブレットと紙の教材を組み合わせた『進研ゼミプラス<ハイブリッドスタイル>』。
受講には
iPadとインターネット環境
(常時接続可能なブロードバンド環境と無線LAN(Wi-Fi)環境〈10Mbps以上推奨〉)
が必要です。
(画像はiPhoneでのチェック結果)
パソコンやiPhoneなどのスマートフォン、チャレンジタッチなど専用タブレットでは使えないんですよね。安定した環境が提供できないことから、海外からの受講もできません。
<ハイブリッドスタイル>の対応機種・OS・容量は、2016年3月現在
機種:iPad(第4世代)、iPad Air、iPad Air 2、iPad mini、iPad mini 2、iPad mini 3、iPad mini 4
OS:iOS8.3以上
容量:年間8GB程度を想定
うちのiPadは第2世代。使えるのか?
パソコンに詳しい旦那さんに訊くと「使えないわけじゃないけど不具合が出るかも」と言われレンタルすることにしました。2カ月分タダだしね。
「うちのiPadは進研ゼミで使える?」の調べ方
これは後で知ったのですが、公式サイト「よくあるご質問」で、すでに持っているiPadが<ハイブリッドスタイル>で使えるのか調べる方法が2つ紹介されています。
1.アプリで調べる方法←これ、簡単♪
お手持ちのiPadに、
App Storeから「進研ゼミプラス ヘルプデスク アプリ」を入手。
「利用規約」に同意してから
「タップして測定を開始」をタップして
「進研ゼミプラス ハイブリッドスタイル利用確認」をタップすると
診断結果が出ます! おおーっ!!
2.機種を特定して調べる方法
iPad裏面の「Model A~」がモデル番号なので
これを元にAppleのサポートページ(https://support.apple.com/ja-jp/HT201471)で「機種」が特定できますよ。
進研ゼミプラス<ハイブリッドスタイル>レンタル用iPadの機種と料金 2カ月分無料でこれだけ得しました♪
レンタル用機種は
iPad mini 2とiPad Air 2
から選べます。
通常かかるレンタル料金はそれぞれ
iPad mini 2 ⇒ 月々1,980円
iPad Air 2 ⇒ 月々2,480円
iPad mini 2のほうが安いですね。
うちは2カ月分無料なので、画面の大きい「iPad Air 2」を申し込んでみました♪
いくら得したかというと
2,480円×2カ月=
4,960円分
がタダに!! やったっ(≧▽≦)
受講を検討されている方向け「進研ゼミプラス<ハイブリッドスタイル> レンタル料金2カ月分無料キャンペーン」は現在も8月8日まで実施中☆
3カ月目からは
料金を払ってそのままレンタル
(36カ月間を過ぎればiPadが自分のものに)
か
サポート付きの購入
(税込み34,344円または46,224円)
が選べます。
もちろん我が家のように期日までに電話連絡して無料の2カ月だけでの解約もOK♪
※連絡しないと自動継続されてしまうので注意!!
また、iPadレンタルは<ハイブリッドスタイル>とは別に申し込みが必要です。