チャレンジとZ会:5年生「算数」を比較☆学習時間と4月号の単元

※最新情報は必ず各教材の公式サイトでご確認ねがいます。

2020/11/03追記:2020年度記事書きました↑
以下は、2012年度記事です。


5年生「国語」を比較に引き続き、Z会「2012年度 小学生コース5年生」の資料と上の子のチャレンジ5年生で、「算数」を比較してみました。

<1カ月あたりの「算数」の学習時間>

Z会     1回あたり40分×月5回(スタンダードの場合。ハイレベルは月6回)
+てんさく問題1回

チャレンジ 1回あたり20分×月6回+赤ペン先生の問題1回

(特別教材や、返却後の添削課題の復習時間は除く。
号によっては変更もあります)

チャレンジには、国語同様『実力アップチャレンジ』という副教材が毎月届くので、それもすべてやるなら「1回あたり20分×月4回」がさらにプラス。
チャレンジの「算数」もZ会のスタンダードと学習時間ではほとんど差がなくなります。

国語以外はZ会も、チャレンジと同じく教科書に対応。

Z会のおためし見本と、チャレンジの4月号がちょうど同じ単元を扱っていたので、比べやすいように各回のタイトルを表にまとめてみました。

Z会小学生コース5年生
エブリスタディ見本号
(※4月号に相当する内容ですが、
実際とは異なるそうです)
チャレンジ5年生4月号
(※教科書によって異なります)
 整数と小数のしくみ☆  整数と小数のしくみ
 直方体と立方体の体積  直方体や立方体の体積
 大きな体積・体積の求め方のくふう☆  大きな体積
 いろいろな体積  いろいろな体積の単位
容積
およその体積
 容積  体積の求め方の工夫
体積と比例
 整数の性質の応用
(発展問題。ハイレベルのみ)☆
 ポイントまとめ
テスト100点問題
さーやの びっくり! これも算数!
(発展問題)

☆が見本号に問題が載っている回です。このほか、Z会(スタンダードのみ)もチャレンジも読み物1ページがついています。

Z会は、教科書の確認から練習問題まで「タイトルごとに内容が完結」>>ホームページはコチラから

チャレンジは、最後(第6回)に「全体のまとめやテスト対策問題がある」>>進研ゼミ小学講座(公式サイト)
点が特徴。

次回チャレンジとZ会:5年生「算数」を比較(2)☆メインテキストでは、それぞれのページを見ながらさらに詳しく比較したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました